screamo | ja

スクリーモ(Screamo)とは、1990年代前半にエモ、ハードコアから発展したジャンルの音楽である。

起源:
スクリーモと呼ばれるジャンルができたのは1990年代前半のことであり、カリフォルニア州はサンディエゴのインデペンデント・レーベル Gravity Recordsがこのジャンルの演奏スタイルを定義付けた重要なレーベルである。定義付けにかかわった重要なエモ・バンドをいくつか挙げると、 Gravity Recordsに所属していた伝説のバンドHeroin, Angel Hair, Antioch Arrow, Mohinderなどを挙げることができる。
そして、同時代的にカリフォルニア州のある西海岸とは反対側にある東海岸では、ニュージャージー州やニューヨーク州においてGern Blandsten RecordsとTroubleman Unlimited Recordsに所属していたNative Nod, Merel, Rorschachの他にMoss Iconなどのバンドたちが西海岸のバンドと同じようなサウンドを奏でていた。
カリフォルニア州やニュージャージー州、ニューヨーク州のアンダーグラウンドなシーンで政治的、社会的思想を掲げていた、ハードコアの元々の姿勢で活動していた、スクリーモ・バンドたちは1990年代中期になると多くのバンドが解散をしていくなかで、Yaphet Kotto,You and Iなどの後続のバンドたちによって受け継がれ、現在もAmpere, Off Minor, La Quieteなどのバンドたちに受け継がれている。

特徴:
スクリーモはサウンドとして大きく分けて二つのタイプが存在する。
1990年代前半のスクリーモ・タイプ (リアル・スクリーモ)
1990年代前半にエモ、ハードコア・パンクから発展したスクリーモは、終始ヴォーカルが絶叫し、サウンドも日本で言うところのカオティック・ハードコアバンドのような混沌としたサウンドを奏でる。
スクリーモの本場アメリカでは、1990年代前半のスクリーモを本物のスクリーモということで、リアル・スクリーモ(Real Screamo)とインターネット上を中心にいわれるようになってきた。

新しいスクリーモ・タイプ (スクリーモ)
エモに特徴づけられる疾走感やポップなメロディラインにスクリーム、つまり絶叫するように歌うボーカルをさらに加えたものである。一つの曲の中に美しいメロディを歌うパートと絶叫するパートが混在していたり、曲ごとに分けるものとがある。 いわゆる、ポスト・ハードコアと呼ばれるサウンドを奏でるバンドのことを言う。 .