thrash metal | ja

スラッシュメタル (Thrash Metal) は、音楽のジャンルの一つ。従来のヘヴィメタルにハードコアの過激さを加えた音楽形態を指す。なお、『Thrash』とは「ムチ打つ」という意味の言葉である。スピードメタルとの定義の違いは曖昧である。

音楽性

NWOBHMとハードコアの私生児ともいえる音楽性で、ギターソロよりもギターリフに重きを置き、スピード感を重視した楽曲が多かった。

特に1980年代初め頃にはメタリカのファイト・ファイヤー・ウィズ・ファイヤーや、スレイヤーのケミカル・ウォーファーが、世界最速の楽曲として話題に上ることもしばしばあった。

それまでのハードロック、ヘヴィメタルといえばバンドの花形はリードギタリストであり、ギターソロの速弾きこそ最大の見せ場であった。対してスラッシュメタルは速弾きこそあれど、楽曲の中心はギターリフであり、高速なもの、複雑なもの等さまざまなギターリフを開発していった。

ただし、速さのみを追求していたわけではなく、スピード感を際立たせるため一曲の中、あるいはアルバムを通して緩急をつけるなど工夫もされていた。

とりわけ凶暴さや粗野が強調されがちなスラッシュメタルだが、メタリカのようにアコースティック・ギターを入れたり、バラード調の楽曲を入れるバンドもいた。

ヴォーカルに関しては、音程をあまり重視しない叫び声やハードコア的ながなり声のようなスタイルが多い。一方でハイトーンで伸びやかにメロディを歌うヴォーカリストもいた。楽曲に合わせ歌詞も速く、ネイティブスピーカーでも聞き取れないほど速い物も多くあった。特にスレイヤーのヴォーカルの速さはラッパーたちにカルチャーショックを与えたといわれている。

ドラムも例に漏れず速く手数が多い。BPM200以上でバスドラムを16分で打ったり、バスドラムとスネアを8分で交互に叩くいわゆる「2ビート」(正確には2ビートではない)が特徴。スレイヤーのデイブ・ロンバートやアンスラックス、SODのチャーリー・ベナンテ、ダーク・エンジェル、デスのジーン・ホグラン等の名手がいた。
.