コタニキンヤ | ja

8    0

コタニキンヤ.(旧名:コタニキンヤ、キンヤ、本名:小谷 欣矢(こたに きんや)、1979年7 月16日 - )は、新潟県生まれ、埼玉県出身の男性歌手である。アンティノスレコード→R and C旧所属 2009年よりフリーランスで活動中。B型。

コタニキンヤとしてのデビュー

レコード会社に送ったデモテープがきっかけで、浅倉大介プロデュースによるデビューが決まる。その後、浅倉が音楽監督を務めた「グラビテーション」の劇中歌でデビューするが、作中のバンド「BAD LUCK」名義での発表であったため、この時点では覆面歌手という扱いだった。また、浅倉と伊藤賢一(共に元:Iceman)のプロデューサーユニット「Mad Soldiers」に「MC-K2」名義で、ボーカルとして参加する。しかし、ここでも正式なデビューとはならず、自身がその権利を獲得するためにテレビ番組「キンヤがゆく!」での「ラジ語り」が敢行され、与えられた試練を突破したことで遂に「コタニキンヤ」として、シングル「高熱BLOOD」でデビューを果たす。

キンヤとしての活動

* 歌手として活動を行う一方で俳優としての活動も始めるが、レコード会社の消滅などの困難によりしばらく充電期間が生じていた。しかし、新たにレコード会社と契約した上で名義を「キンヤ」に改名し、シングル「BLAZE」で復帰する事となる。現在は、アニメの主題歌を担当したことがきっかけで、声優にも挑戦している。
* 2008年1月26日デビュー8周年記念日に自身のレーベル「RPGレコード」を設立、同日シングルCD「BEST POSITION!!!」を発表発売。
o レーベル設立の意としてR and CレーベルからのCD発売が困難なことがあげられている。「RPG」はゲームの一種であるロールプレイングゲームに由来し、街から街へ移動しにイベントを起こしながら定期的に作品を発表していきたいという意味が込められている。

コタニキンヤ.としての活動

* 2009年1月26日デビュー9周年を機にコタニキンヤ.に改名。(ただし名前の後ろに「.」をつけている)
* またこの年、BURST LIMIT TOURと題しフリーランスとしての初の全国ツアーを行う(5箇所8公演)ツアー中会場毎に新曲を発表し、会場内限定でその日発表したレコーディング ver.CDを販売した。

人物

* デビュー前、埼玉県狭山市のカラオケでアルバイトをしていた。デビュー後も歌の練習に通っていた。
* デビュー前後は「マザコンロッカー」の愛称があった。これは、ライブ中に突如「好きだ!お母さん~!」と叫んだことに由来する。デビュー以前の名義「MC-K2」も、Mother Complex - Kotani Kinya(Kが重なることより、K2)の略称である。あがり症のためかライブパフォーマンスがなかなか向上せず、レコード会社のスタッフから「このマザコンロッカーが!」と罵られたのが始まりだと言われる。
* 改名直後、かつてのトレードマークだった金髪を辞めて髪を伸ばし体を絞ったことによって別人のようになった。
* 西川貴教を慕っている。コタニキンヤでの活動時期には同じレコード会社のレーベルメイトであり、ホームページのプロフィール等に記載があった。レコード会社の移籍後も、共演のたびに西川を慕う様子を見せている。
* 趣味は、ゲーム・料理・アウトドア・漫画(CLAMPのファン)。

.

すべてのアルバム

トップアルバム

類似のアーティスト